歴史ある「やまさき料理店」
旧店舗n取り壊し 建て替えの間
四万十市中村の天神橋の仮店舗で営業中です
お客様からの要望が多かった
ということで
ランチが始まりました
それが連日
速攻で売り切れらしいのです
Facebookより
これは競争率高い!!
hatanikiteminkae.hatenablog.com
hatanikiteminkae.hatenablog.com
歴史ある「やまさき料理店」
旧店舗n取り壊し 建て替えの間
四万十市中村の天神橋の仮店舗で営業中です
お客様からの要望が多かった
ということで
ランチが始まりました
それが連日
速攻で売り切れらしいのです
Facebookより
これは競争率高い!!
hatanikiteminkae.hatenablog.com
hatanikiteminkae.hatenablog.com
今回は愚痴の投稿といってもいいです
ブログに来てくださった方
ありがとうございますm(_ _)m
スルーしてくださって
いいですからね??
根本的に完治しない病気の時
つらい治療って
受けたいですか?
私の家族は
父も母も病弱で
入院することが多かったのですが
病気で倒れた
その時は
「希があるなら どんな治療でも!!
1日でも1時間でも
1秒でも長生きして欲しい」
そう思ってましたけど
父が人工呼吸器付けてから
もう助からない
と分かった時
人工呼吸器の機械の呼吸と
自発呼吸が合わなくて
つらそうにしてるのに
担当医に
「もう意識はないから
苦しんではない」
と言われて・・・
みていられませんでした・・・
人工呼吸器をつける選択したのを
悔やみました
人工呼吸器付けたから
最後の貴重な時間
話すことも出来なかったし
辛そうな姿が
最後の記憶として
残ってしまいました
さて
多分
遺伝的に
私も強くないのでしょう
持病があります
完治しないタイプのものですね
昨日から
多分食後とかに
急激に血圧が下がってる
そうなると
動けなくて
吐き気もして
なんともならない
今日は調子がすごく悪い
すでに
ラスボスと戦った後のようだから・・・
と病院で伝えた
案の定
(私の知ってる)
昨日の最低血圧は
上が53
その他
70とか80とか
連発
もうしんどすぎて
放っておいて欲しい( ; ; )
えづきすぎて
筋肉痛だし(笑)
今の私は
本当に心から
全く
長生きしたいわけじゃないんですね
日々の生活が
自分で完結できるくらいの
状態にしてくれたら
それでいい
治療頑張って
その後
動けなくなったら
本末転倒な訳です
ドクターからみたら
管理がしやすい値にして
基本の治療でおさまる
状態にしておきたいだろうけど
患者の私は
毎回吐いたり
日々の生活で
食べることも
飲むことも
我慢に我慢を重ねてまで
正常値で過ごすことに
意味が無いわけです
そこは
私たち子供がいた
父や母とは違う
私は
私のことだけ
完了すればいいわけですから・・・
毎日の服用薬を見直すわけでもなく
基本の体重を見直すわけでもなく
「その状態で慣れろ」
とか
無理な設定で
見せしめみたいな
治療
しなくても
いいんじゃない??
もう病院通うの
嫌になってるよ(笑)
人間
太ることも
痩せることも
あるんですよ
やけ食いすることだって
あるんですよ
(いけないとわかっていてもね・・・)
いつも同じ体重でいられないのは
健康な人でも
同じでしょう?
患者が選べるほど
病院がない中
一種のパワハラ
だよね
それに
もし本当に
経営や採算性考えず
患者のこと
本気で心配する
ドクターや看護師なら
今日は出来るとこまで
翌日や日を改めて
必要な処置をする
そういう選択肢も持ってるはず
(それは期待できない病院なのは
承知しているので
出来るとこまで 病院の規定の範囲内でいい
後は自己責任で
と 伝えてありますけどね)
都会ならどうだろう??
もうちょっと選択肢が
多い気がする
こういうところは
田舎のデメリットです
ふふふ
何を突然言ってるんだ(笑)
ポップコーン🍿買っちゃいました
袋に入ったスーパーで売ってるものだけど
2種類も!!
アメリカでは #トランプ大統領 が退任し、#バイデン新大統領 が誕生します。このあと午前1時からバイデン新大統領 #就任式 の模様を生中継でお伝えします。(同時通訳あり)#バイデン #大統領就任式 #演説 #ハリス副大統領 #新型コロナウイルス #ホワイトハウス
— TBS NEWS (@tbs_news) 2021年1月20日
https://twitter.com/yahoonewstopics/status/1351900901439488000?s=21
トランプ大統領退任式
https://yamatogokorous.com/farewellspeech/
よくも悪くも
歴史的瞬間
アメリカの国旗って
よく見ると
2種類あるのね??
金の縁取りが
バイデン次期大統領が決まってから
使われることが多い
Wikipediaより参照
トランプ大統領の最後のスピーチ
エアフォースワンの前
これは金色の縁取り(フリンジ)付き
https://twitter.com/tomo20309138/status/1351873601100660736?s=21
president=社長?
Twitterの誤訳??
誤訳ではないにしても
こんな時普通は
プレジデントは大統領って訳さないかしら??
https://twitter.com/barackobama/status/1351903613237547010?s=21
新型コロナの影響を受けて
Go To イート プレミアム付き食事券
利用期限が延長されました
「Go To イート」のプレミアム付き食事券について、販売を委託されている高知商工会議所などは販売期間を2月末まで、利用期限を6月末まで延長。https://t.co/slyqcJaXK3
— 高知新聞 (@Kochi_news) 2021年1月19日
新型コロナの影響によって
さらに延長措置もありうるとのこと
宇宙から見た四国
コウモリのような形がわかる
今ISSにいらっしゃる
野口聡一さんのTwitterより
#瀬戸内 はいいところだ。昔 #姫路 に住んでたのでよく知ってます。 #四国 全島がくっきりと。 #徳島 #高知 #香川 #愛媛 #日本の夜景 #山口 #和歌山 も前の写真より入ってる。 pic.twitter.com/gADR3qzwY5
— NOGUCHI, Soichi 野口 聡-(のぐち そういち) (@Astro_Soichi) 2021年1月17日
その中でも
高知県は一段と暗い
高知市辺りが最も明るく
(それでも他府県より暗い)
後はポツポツ
幡多では
四万十市中村
そこから伸びる
国道56号線沿いが
ほんのり明るい
本州首都圏付近と比べると
一目瞭然
https://twitter.com/astro_soichi/status/1350410119515758600?s=21
日本の夜景の動画はこちらから
https://twitter.com/astro_soichi/status/1351292659340611584?s=21
町の灯りが少ないからこそ
幡多の夜空は
星が多いですよ!!
19日夕方
ISSが見えます
https://twitter.com/astro_satoshi/status/1351367543227703298?s=21
https://twitter.com/kagaya_11949/status/1351423354285158400?s=21
苺🍓
大好きな果物の方
多いですよね
大月の道の駅に
たくさん入荷したようです
買いに行かなくちゃ!!
https://www.facebook.com/furepa.otsuki/
新鮮なイチゴは
抜群に美味しいですよ!!
道の駅おおつき
の
ランチのconakichi さんの記事
https://conakichi.hatenablog.com/entry/2020/12/31/123021
産直コーナーで買った
お刺身などを
この喫茶で定食にして
食べることができます
コーヒーは追加料金で
飲み放題
そのカップで持って帰ることもできます
産直コーナーの記事
https://conakichi.hatenablog.com/entry/2021/01/12/203838
conakichi さんもご紹介してくださってますが
野菜は朝どれで新鮮
魚は美しい柏島の海が近いので
もちろん新鮮です
https://conakichi.hatenablog.com/entry/2021/01/11/184752
イチゴのソースがかかったアイス
美味しそうです
新鮮なイチゴを氷に閉じ込めて
それをけずってつくる
「苺氷」は有名で
道の駅大月の名物です
hatanikiteminkae.hatenablog.com
hatanikiteminkae.hatenablog.com
hatanikiteminkae.hatenablog.com
hatanikiteminkae.hatenablog.com
幡多にある
大きめの
スーパー
ホームセンター
高知市のAEON
探したのですが
アイラップ売ってないんですよ(T ^ T)
アイラップ
災害時などの調理に
とても便利(らしい 売ってないから使ったことない)
通販といっても
アイラップ自体
お値段がお安いので
送料の方が高くなってしまう
どこか扱ってくれないかなぁ・・・(๑>◡<๑)
待望のレシピ本が出ました
Twitterなどで
レシピが公開されてきましたが
いつでも
停電でも見られる本はうれしい
これは手に入れたい!!
非常時のリュックの中などに
入れておきたいですね!!
愛され続けて40年のロングセラー、今や全国的に愛されているマチ付きポリ袋「アイラップ」を使ったレシピ集が出ました!!
— 今井書店ふじみ店 (@booksimai) 2021年1月17日
冷凍・レンジ・湯煎OKなのでぶりの照り焼きからスープ、回鍋肉もお手のもの!キャンプや災害時にも役立つレシピも載ってます。 pic.twitter.com/hUOuiUpTEm
「田舎暮らしは甘くない」
のです
高知県人は
裏表がない人が多い
県民性(よくも悪くもね(笑))
そんな高知らしい
ぶっちゃけ記事です
田舎在住の人からは都会から来た人が
都会から来た人は地元在住の人が
エイリアンに見える
という写真
(ちょっと怖い・・・)
それくらい
価値観も習慣も違うのです
移住を呼びかける高知市のプロモーション動画が、優れたローカルCMや地方PR動画に贈られる「ぐろ~かるCM大賞2020」のPR動画部門で大賞に選ばれました。都会から高知県内に移住を希望する人が一時的に高知市内で暮らして希望地へ移る「二段階移住」を扱ったものです。https://t.co/bVcCZRQns7
— 朝日新聞高知総局 (@asahi_kochi) 2021年1月16日
https://www.asahi.com/articles/ASP1J4529NDLPTLC005.html
https://twitter.com/kouchinews/status/1351313208229838848?s=21
また
想像よりも
田舎暮らしでも
出費はあります
お風呂ひとつとっても
プロパンガスでお風呂炊くと
割と高いし
薪のお風呂は
それなりに重労働
灯油の湯沸かし器も
灯油を入れるのが負担だったりします
電化で設備を整えるのは
それなりにかかります
もう一つ・・・
公共交通機関が便利とは言えないので
一家に一台マイカーではなく
一人一台マイカーの家庭が多いです
人数分マイカーがなければ
誰かが送り迎えをすることになります
https://twitter.com/tada2547/status/1348825717232996358?s=21
これは普通によくある時刻表の例です
習慣も
人と人との距離感も
都会とは違います
自分に合うところを
探す手間ひまを・・・
二段階移住
オススメします
hatanikiteminkae.hatenablog.com
hatanikiteminkae.hatenablog.com
hatanikiteminkae.hatenablog.com
お正月
お餅がたくさんあるので
母がお餅消化メニューを
この時期はよく作ってくれてました
お雑煮
焼きもち
あべかわもち
きな粉餅
そして
ぜんざい
お餅入りではなく
白玉だけど
ジョイフルで見つけました
小豆の味がしっかりして
あっさり目
美味しかったです
温かい緑茶が付いてきました
うれしいサービスですね
懐かしい!!
子供の頃
よく買ってもらってた
かわいい大きさや色が
うれしかったんですよね
昭和的なパッケージですね
新型コロナの感染拡大で、突然売れ行きを伸ばした高知県内メーカーの製品を紹介。飛ぶように売れている紙せっけん、巣ごもり需要で受注が急増した包丁など。各社は「諦めずに作ってきてよかった」と増産に励む。https://t.co/XqTJZ5ha27
— 高知新聞 (@Kochi_news) 2021年1月13日
株式会社 ヘイワ原紙
https://www.kochi-seizou.jp/attention/?hdnKey=590&lang=jp
せっけんで手洗いして
予防
封じ込めるまで頑張りましょう!!
外出先では
紙せっけん持参しておくと
安心ですね!!
新聞で紹介されている商品の
小売は
見つけられませんでした
ヘイワ原紙さんのホームページに
紹介されているので
詳しくはお問い合わせください
株式会社 ヘイワ原紙
https://www.kochi-seizou.jp/attention/?hdnKey=590&lang=jp
Amazonからピックアップしてみました
ハローキティの紙せっけん
惹かれますね
洗顔用もあるんですね
日本製と表示があります
🍭の国の報道を追いかけて
寝不足です
何ができるわけでもないけど
危機感はある
村上春樹の「1Q84」に
「我々の手は思った以上に長い」
というような表現があったけど
それが最近ずっと
頭の中でグルグルしてる
(小説の中の世界での話で 現実の話には全く関係がありません)
「日出る国」は
『長い手』に侵食されてないか??
安定の美味しさ
ソウルフードやけんね
入り口に
非接触で手首で測る
体温計が設置されていて
密にならないように
間を開けて
テーブルに案内されます
入り口近くの外壁には
換気の出来る空調を
完備していると
書いてありました
深夜から朝にかけて
雨が降ったけど
雪にはならんかったね
体感的には
寒いけど
野外の温度計も
大雪の間より
上がったね
4日連続の雪は
ほんとに珍しい
hatanikiteminkae.hatenablog.com
hatanikiteminkae.hatenablog.com
朝
今日は新しい雪は積もっていませんでした
でも
寒いですね
今日から明日にかけて
まだ雪マークがついてましたが
深夜になって
雨が降り出しました
気温が下がったら
雪になるかなぁ
このまま雨かなぁ・・・