ここ高知県の西部の幡多では
昼間に雪が溶けずに残ることは
稀です
今日はそんな稀な日
でした
朝 一面真っ白
こちらではめずらしい
水分の少ない粉雪で
ぎゅっとしても固まらず
崩れやすかった
小さい雪だるま
見えにくいですね(笑)
午後3時頃
午後5時頃
白い雪景色の中
真っ赤な部分が美しかった
笠原さんの動画付き記事2本
ぼたん雪が四万十川に舞い散る。佐田沈下橋(四万十市)が8日、純白の雪色に染まった。冬空からふわふわと降る白い雪は、夏の蛍の光に映る。台風の増水で珈琲色の濁流に沈む沈下橋とは別世界。#大雪 #四万十川 #沈下橋 #四万十市 #強烈な寒波 #高知 #雪国 #雪景色 #屋形船 #冬の蛍 #ぼたん雪 #四国 pic.twitter.com/Yu107v2KYD
— 笠原雅俊 (@UJqitkzdsekRONR) 2021年1月8日
しんしんと雪が降る。8日未明、大きな、ぼたん雪がふわふわと赤鉄橋に舞った。強い寒波で、小京都四万十市は銀世界。15㌢ほどの大雪。四万十川もおぼろに霞む。散歩途中の犬が、嬉しそうに何度もジャンプ。
— 笠原雅俊 (@UJqitkzdsekRONR) 2021年1月8日
#大雪 #四万十川 #赤鉄橋 #寒波 #四万十市 #高知 #雪国 #四国 #ぼたん雪 #寒い pic.twitter.com/GgpOxSiKKW