hatanikiteminkaeのブログ

高知県の幡多地方の景色やお店をご紹介 幡多に来てみませんか?

きし豆茶

今日もご訪問ありがとうございます

雨が続きますね

警報の出てる地域の方

被害が少なく終わるよう

お祈りいたしまします

 

 

 

今日は私の大好きな

「きし豆茶」

幡多ではポピュラーなお茶ですが(日本茶や紅茶のお茶の葉っぱではないです)

香ばしい独特の香りと

ほんのり甘い味

ほっこりするんですよ

これ飲むと!!

大好きです!!!!!

 

これを売ってる売り場には

きし豆茶の香りが立ち込めてるので

すぐわかるんですよ(簡単にポリ袋に詰めただけで売ってたりするので)

 

絶対買う!!

そういう香りが強いのは特に好き!!

 

 

f:id:hatanikiteminkae:20190702130316j:image

f:id:hatanikiteminkae:20190702130308j:image

 

私たちは 「きし豆茶 きし豆茶」と言って育ったけど

正式名称は 「カワラケツメイ」 マメ科  ジャケツイバラ亜科  カワラケツメイ属

草丈  30〜60cmの一年草

7〜10月に黄色い花をつけ  晩夏から秋にマメに似た3〜4cmの果実(豆果)をつける

(2枚目の写真の下の方にあるのが豆状の実ですね)

生薬としても使われ 生薬名は「サンペイズ (山扁豆)」(サンペイズは別品種という記事もありました)

調べたら こう書いてありました

 

悪く言えば

昔は河原などに群生していた雑草です!

今は外来種に押されて少なくなったらしく

お茶のために栽培されています

 

弘法大師が健康茶として広めたとも言われ

「弘法茶」と呼ばれることもあるらしいです

 

葉っぱの方を「ハマ茶」

豆の方を「豆茶」

と呼ぶところもあったりするそうです

 

 

私が小さい頃から飲んでたのは

葉っぱも茎も豆も一緒に天日で乾燥させて少し炒ったもの

 

熱湯でたっぷり入れます

ガバッと一掴みをやかんいっぱいのお湯で煮出す感じ

 

熱々でも

冷やして氷を浮かべても美味しい

意外かもしれませんが お茶漬けも美味しいですよ!!

 

黄金色のお茶で

香りが独特です

一度好きになると「やみつき」になるかもです(笑)

 

少し甘く香ばしく感じると思います

 

 

 

四国大陸 「きし豆茶」

生産者  高知県大月町  松田良徳さん の記事

一部コピペでご紹介と

リンク   http://459magazine.jp/food/12922/

 


f:id:hatanikiteminkae:20190702155018j:image

 

f:id:hatanikiteminkae:20190702155716j:image

 

 

リンクを開いてもらうとAmazonのバナーが出てきて(この画面のはスクショなのでタッチしても開きません)

クリックして「きし豆茶」

で購入できるようです

色々な会社が作ってるので(日本茶ブレンドしたり)

お試しあれ!!

 

ちなみに私は

宿毛市のサニーマートFCサングリーンクリハラの産直コーナーで買いました

きし豆100%  110g入り  税込270円

 

道の駅や生産者直売所などでも手に入ります

 

 

みつけたら

試してみてや!!