今日もご訪問ありがとうございます
これしかメニューのないお店
天下茶屋
一人で入ったことがなくて
(家族でしか来たことがないので)
去年だったか?
初めて一人で入るときは
ちょっと抵抗あった
というのは
ほんとに素っ気ないほどシンプルな店内で
鉄板の着いたテーブル (お好み焼き屋さんみたいな)
窓際は畳席で
キッチンと畳席の間に4つ程テーブルがある
お昼時は断然男の人が多くて
それもだいたい3〜4人組
後は家族連れ
お一人様って少ない・・・
人数分一緒に鍋で運ばれてきて
山のようなモヤシの山を
みんなでつついて食べる感じ?
一人ずつ分けて
と言ったら
分けてくれるんだろうけど
家族だと一緒でちょうどいい
4人前頼んでも
母は小食出し
父は遠慮して食べない (汗 今思い出すと そう思う)
私たち子供二人が 3人前食べる(笑)
そういう幸せな思い出も加わった
ご馳走・・・
お一人様でも
もちろん美味しい!
山のようなモヤシ
と言ったけど
野菜は
モヤシ
ニラ
キャベツ
で
肉は
牛か豚
が選べる
特に変わった材料使うてないし
牛肉も豚肉も
ちょびっとしか入ってない(笑)
それでも美味しい!
タレが天下茶屋特性で
これは「ばかたれ」より
ずっと昔から売りよって
変わらん味ながよ
道の駅やスーパーで売りようとこもあるけんね
見つけたら買うてみてや?
うちでホットプレートで
壁に貼っちょう作り方で作って
天下茶屋のタレで食べる
美味しいがやけどね
なぜかお店で食べる方が美味しい
って
みんなそう言うがよ
不思議なねぇ
直火の鉄板がえいがやろうかねぇ?
天下茶屋は
宿毛〜中村道路を宿毛の平田で降りて(今はここが終点)
国道56号の一般道に出る信号のとこにあるがよ
よってみてや!!