今日もご訪問いただきありがとうございます
昨日9月16日に
スーパー「マルナカ」敷地内の
「スシロー」の隣にオープンした
「コメダ珈琲店 四万十店」
オープン2日目の
朝11時前に行ってみました
「スーパー マルナカ」の敷地の
広い駐車場の中
国道56号バイパス道路
に面したところにあるのですが
コメダ珈琲店の前だけ
車がいっぱいで
満席かと思いきや
店内広い!!
全90席あるそうです
9割がた埋まっていて
後片付けがまだの席もありましたが
駐車場に面した
カウンター席に
ほとんど待たずに
案内してもらえました
ちょっと意地悪な注文でした
悪意はないのですが
スープが飲みたかったので
注文したら
モーニングがスープにもつきました
(前回調べた通り!!)
ちゃんと
Aの定番ゆで玉子
Cの名古屋名物おぐらあん
2つサービスされました
ドリンクは私の右手から
調理は私の左手から
サービスされました
サーヴィスのコンクールや、レストランサーヴィスの検定試験ともなると、ちゃんとした規定を設けています。ドリンクのサーヴィスはお客様の右側から右手で、料理を出す時は左手を用いてお客様の左側から出す。料理を下げる時はお客様の右側から右手で下げる。
引用先リンク https://plaza.rakuten.co.jp/maitres/diary/200508020000/
トーストは思わず
「パクっ」
といっちゃったので
玉子だけ無事な籠の方に
寄せてみました
ミニサラダも追加注文
これもちゃんと1番先に提供されました
後ろに
オープン祝いの花がうつってます
ただの駐車場が
なんか木の窓枠越しに
特別に見えます
気のせい??
コンセントがカウンター席
ひとりずつあります
使っていいのかな??
(店員さんにお伺いしたら快く「どうぞ!」とおっしゃいました
「コメダ独自のWi-Fiもあるのでどうぞ」ということです)
ここでパソコン作業など
安心してできますね
木とレンガと漆喰風な店内
好きな感じです
音楽は
軽くジャズやボサノバがかかってます
カウンター席には
おとなりとの間仕切りがあって
コメダの文字が切り抜いてあります
間仕切りがあると
お隣が気になりにくくて
いいですよね
適度な距離が出来るのも
いいです
本格的に製本されたメニュー
なんかうれしい
田舎の喫茶にはないもの
ですね
いいですね
期待感が高まります
メニューはコメダのホームページからどうぞ
パンが
もっとトーストしたてで
アツアツだったら
もっと良かった
軽めのパンで
美味しかったです
玉子はトロトロ半熟を過ぎて
かっちり固まる前の オレンジ色の
ゆで加減でした
季節限定
美味しそうです!!
1.5倍はうれしいな
モーニングメニュー以外も
食べてみたいです
昼コメプレートは
モーニングの案内の裏にあるんだけど
モーニングの時間終わったら
下げてたので
四万十店は対象外なのでしょうね・・・
ブランチなら
適当なお値段ですよね?!
食べすぎ??
コメダ珈琲店 四万十店
営業時間 7:00〜22:00(ラストオーダー 21:30)
モーニングサービス 7:00〜11:00
90席 全席禁煙🚭
新しいもん好きの
幡多っ子
やっぱりみんなが興味津々ながよ
オープンして3日間くらいは
閉店時間早うて
17時迄みたいなけんど
通常営業になったら
14時過ぎのランチや
夜軽めのご飯
にもえいね!!
選択肢が増えるけん
うれしいがよね
地元喫茶店には
手強いお店がオープンしたがよ
やけんど
やっぱり閉店時間
他のお店よりはやい設定やね・・・
残念ながよ
みんなの熱気のせいか
あつかったがよ
私が「あつがり」ながやけんど(笑)
全席禁煙ながも
えいねぇ!!
みんな笑顔で
楽しそうに働きようしね!!
コーンスープは濃厚で美味しかったし
ミニ野菜サラダも
期待以上に野菜が新しくて美味しかったがよ
今回は茶色っぽい 醤油ベースのドレッシングつこうたけど
今度はオリジナル 試そうと思いよる
コーヒー
すっごいバランスのえい
飲みやすい味やった
hatanikiteminkae.hatenablog.com