今日もご訪問ありがとうございます
さて
これは何でしょう?(笑)
タイトルにしちゃいましたから
バレバレですね
中は「梨」です
「かおり」という品種だそうです
小さめの新高梨ほどに大きさがあります
このバック
新聞のカラーの紙面を使って
作られてるのです
エコバッグ
結構強いのです
このまま
ちょっとした手土産に出来ますね
四万十市の駅の近く
「サンリバー四万十物産館」で
このセットで販売されてます
リンク http://www.sunriver-shimanto.com/doc/guide.html
この新聞バック
「道の駅とおわ」の 四万十ドラマさんで
有名になりました
(現在 四万十ドラマさんは 道の駅からは手を引かれてます)
新聞バックを作る講習会などもあり
時間が合わなくて行けなかったけど
とても興味を持ってました
道の駅とおわリンク http://shimantotowa.com/40010/
現在は「新聞バックのつくりかた」
の書籍もあったりします
(インターネットでも見つけましたのでリンク貼っておきます
リンク http://www.shimanto-shinbun-bag.jp/ )
話が前後しますが
「道の駅とおわ」を盛り上げて軌道に乗せた
四万十ドラマさん
「道の駅とおわ」の 物産館からは手を引かれていますが
「おちゃくりカフェ」は 続投です
四万十産の「お茶」「栗」を
ふんだんに使ったスィーツが
四万十川を眺めながら頂けます
四万十ドラマさんは今
「とわ」という直営店を立ち上げ
独自で頑張っていらっしゃいます
四万十ドラマ直営店「とわ」
hatanikiteminkae.hatenablog.com
hatanikiteminkae.hatenablog.com