今日もご訪問いただきありがとうございます
「ペンギンの島」「3月のライオン」「本好きの下克上」簡単な感想と概要
「ペンギンの島」
ここのところゲームにハマっています
「ペンギンの島」という
育成ゲームになるのかな?
クリスマスのイベントがあって
ペンギンがクリスマスの衣装を着たり
サンタがソリで空を飛んでたり
かわいいのです
また
水面下もみられるので
ペンギンやイルカが泳いでいるところや
クジラののジャンプの後も見ることができます
ゲームとしては単純で
課金なく時間と手間をかけたら
ある程度行けますし
広告動画を見たら
もらえるポイントがあったり
むしろ他のゲームの宣伝のための
ゲームの形を取った
CM素材かと思うほどですが
でも
クジラの動きとか(ブリーチング)
惹かれるものがありました
このクジラのジャンプ
1月のアップロードで
見られなくなるそうで
残念です
後半
クジラの巣の開放からはは
なかなか進まないです
バックで流れる音楽も
なんか落ち着いて好きです
昨日から原因不明の熱があるのをいいことに
(インフルエンザかもしれないと言われたけど
熱以外症状がない・・・)
今日は漫画読んだり
YouTubeみたり
ゲームしたり
安静という口実のもと
自堕落に過ごしました
そのほか
今日読んだりみたりした作品
どれも良かったのでご紹介
「3月のライオン」最新刊は今日26日発売日
昨日病院で
「3月のライオン」の実写版映画の後編を
診察前に見て
気になり
漫画を読みました
まだ3巻までですけど
先がとても気になります
結構シビアな主人公の境遇と厳しい将棋のプロの世界
(ある日 両親と妹を交通事故で亡くし 父の友人だった将棋好きの家庭に引き取られるが
その友人の実の子より才能があったため 引き取ってくれた友人と実の子の関係はおかしくなる
主人公は中学生でプロ棋士になるが それは一人で生きていくための手段でもある)
あまり暗くなりすぎずに
描かれてます
手作りのご飯を囲む場面はほっこりします
それがうまくバランスを取ってると思います
最新刊15巻は 今日26日 に発売でした
作者でググって気がついたのですが
「ハチミツとクローバー」の作家さんですね
ハチミツとクローバーのあらすじは
「紫の物語的解釈」さんが上手になさってるので
ご紹介します
https://blog.goo.ne.jp/masuji622/e/21068b61bd54e2efd02c433bae8da805
繊細な片思いの感じや
どこかほんわかした作品の雰囲気が
共通点があるように思います
「本好きの下克上」アニメ 小説 オーディブル いろいろな形で楽しめます
「本好きの下克上」
以前にもご紹介しましたが
こちらも
(ある日地震で本棚が倒れてきてもし潰されてしまった本好きの主人公が転生した先は
本が大変高価で貴重で貴族階級の特権でしか読むことの出来ない世界
そこに平民の虚弱な子供として生まれ変わったマイン
本を自分で作ろうと死ぬ前の知識を売って
本作りを続けていく)
アニメはNETFLIXでみることができます(30日間無料)
小説でも読むことができます
オーディブル版(30日間無料 付与されるコインで1冊無料で読めます その後解約も自由)
一人の時間をゆっくり楽しむのも
たまにはいいですね