今日は室戸の日?!
6月10日は
610で室戸の日なんですって!!
高知県の東部
扇状の高知県の
右の端にある室戸岬
幡多とは1番遠い位置関係にあり
片道5時間ほどかかります
高知県は広いのです!!
高知県の岬対決では
ライバルの室戸ですが(笑)
今日は室戸のご紹介
ニコニコランドセルも大好評のうち終了(感謝!)🐬ですが、室戸ドルフィンセンターはまだまだ経営難の中でぎりぎりの運営をしており、ひさびさに『イルカ募金』を再開いたします。2,000円以上の募金をくださった方には年間パスポートをお送りします→ https://t.co/I9xdqPjCNm pic.twitter.com/CgaX6M3a4f
— 室戸ドルフィンセンター(公式) (@irukachama) 2020年6月10日
イルカ募金を開始します🐬🐬
— 高知県東部観光協議会 (@tobukochi) 2020年6月10日
2,000円以上の募金された方は
自動的に『サポーター会員』となり、
年間パスポートが送られます 📎
そして、1年間、室戸ドルフィンセンターの
入場が無料になります🎉
詳細は下記より!https://t.co/7mCxUzTqtN#室戸市 #室戸ドルフィンセンター#イルカ募金 #イルカ https://t.co/SjZx1uRfPx pic.twitter.com/zQUXqisXdx
#むろとの日 #室戸の日
— 酔生海獣ゲイトス(すいせいかいじゅうゲイトス) (@geitosu) 2020年6月9日
本日6月10日は、語呂合わせで「むろとの日」じゃ。廃校水族館が話題の室戸やが、魚料理がとにかく旨いぞね。
昨年、むろとの日に合わせて実施されよったイベント「一祭合祭」に行ってきたがやけんど、いちばんインパクトあったがは、米朝首脳会談のコントやった。(笑) pic.twitter.com/F4zd4GVirb
このお刺身
写真でも新鮮さがわかる!
美味しそうです!!
室戸方面は
あまり行ったことがなく
詳しくありませんが
室戸岬の
近くには
「ジオパーク」(室戸ユネスコ世界ジオパーク)
ご好評いただいていた室戸ジオパークの新ツアー、佐喜浜ミニ八十八ヶ所ハイキングを再開します!密集を避けるため、6名限定となります。
— 室戸ユネスコ世界ジオパーク (@murotogeopark) 2020年5月29日
また新型コロナウイルスの感染拡大状況によっては中止となる場合がございますので、予めご了承ください。
詳しい内容、お申込みはこちらhttps://t.co/ufEKEi8BDq pic.twitter.com/TbZ13UalJj
や
「モネの庭」
今晩からしばらく雨が続きそうじゃな。
— モネじぃ【モネの庭 公式】 (@KitagawaVillage) 2020年6月9日
…紫陽花の色付きが楽しみじゃ。#モネの庭 #梅雨 #高知 pic.twitter.com/1y204GTlL6
“Water Lilies”
— Aesthetic Sharer ZHR (@CGdrawing) 2020年6月8日
Oscar-Claude Monet (14 November 1840 – 5 December 1926) was a French painter. pic.twitter.com/GkbBYG1lqC
薄曇りから現れた青空の映り込みは、独特の美しさがあるのぅ。#モネ #monet #モネの庭 #モネの池 #睡蓮 pic.twitter.com/UTcUTAsQgm
— モネじぃ【モネの庭 公式】 (@KitagawaVillage) 2020年5月24日
「モネの庭」Facebookより
などがあります
「モネの庭」は
私のお気に入りです
室戸ドルフィンセンターは
2000円以上の寄付で
年間パスポート??
一桁間違ってないか???
1年間入場料が無料だそう
コロナの影響で
経営が厳しいとのこと
ご協力頂ける方は
ぜひ!!
この夏は
笑ってイルカさんたちに会いたいですね
コロナよ!
このままおとなしくしててくれぇ!!!!!!!
「室戸の日」ですから
高知県東部の情報を
高知県西部
幡多の片隅から
お届けしましたm(_ _)m
高知県は
高知家やけん
ひとつながよ!
高知県全体で頑張って盛り上げていくが!!
コロナ対策は
ざまにするがよっ
これからの季節は
高知県が輝く季節やけんね!!
観光だけでなく
すいか
夏野菜
美味しいもんもあるけん!!