満月だそうです
今日3日(月)は一部で雨が降っていますが、広範囲でまん丸になったお月様が見られています。今夜のお月さまは、日付が変わって明日4日(火)1時頃に満月の瞬間を迎えます。
— ウェザーニュース (@wni_jp) 2020年8月3日
今夜はゆっくりと空を見上げてみませんか?https://t.co/MBLDicZFuq#満月 #スタージェンムーン #SturgeonMoon pic.twitter.com/SpwbWTcgBl
8月の満月
スタージェンムーンという
Sturgeon Moon
呼び方もあるそうです
満月の瞬間は日付が変わって4日になってからなので(4日1時頃)正確には明日が満月の日なのですが、#スタージェンムーン とも言われる8月の満月(直前の月)が昇ってきました。「スタージェン」とは「チョウザメ」の意味らしいですが、チョウザメと言えば名寄市のとなりの美深町が有名です。 pic.twitter.com/egShlgLP6p
— なよろ市立天文台きたすばる (@kitasubaru) 2020年8月3日
スタージェンって
チョウザメの意味なんですね
なぜ8月の満月が
チョウザメなのか
?????
調べてみました
8月に成熟期を迎えるチョウザメの漁獲時期を覚えるため、
アメリカの先住民によって付けられた名称なのだそうです
へぇ・・・
チョウザメといえばキャビア
私はキャビア自体の味が分かるほど
たべたことがないですけど(笑)
産卵期を迎える
キャビアの粒が
成熟した時が
美味しいのでしょうか??
今の
幡多の
とある場所からのお月様
ちょっと曇ってます