久しぶりに
丸一日お休みで
いいお天気です!!
ちょっと近場を探検中
といっても
ふだんは勇気がなくて入れない
お店などに入ってみる
くらいですが・・・
台風の影響が少し残って
いい波の具合かしら??
と
素人考えで
海辺を走ると
やっぱりサーファーさん
たくさんいらっしゃいます
昼間
太陽の光が当たるところは
まだ暑いくらいですから
もう少し
サーフィンシーズン🏄♀️🏄♂️
大丈夫なんでしょうか??
ずっと気になっていた
平野ビーチの駐車場にある
屋台の
「焼きそば(にんにく) おでん」
と書かれているお店に
寄ってみたんですが
臨時休業(T ^ T)
あきらめて
ちょっと
車を走らせると
「ペンションひらの」の看板に
営業中の文字と一緒に
「喫茶 SORA」
をつけました
朝 モーニングを狙って
何度か覗いた時
営業中になってないので
営業中の表示に
ワクワクしてやってきました
でも
お店自体は奥まっていて見えず
狭い車一台通れる道を
(ほんの5秒ほど)入るのですが
不安になりました
「細い道で行き止まりだったらどうしよう?
ランチで2〜3千円もしたらイヤだなぁ・・・」
突き当たりまで行くと
広めの駐車場があり
「ペンションひらの」が
左手にあります
6部屋ありそうです
洗濯スペースも見えます
ホームページのトップ写真 お借りしました
サーフィンの後
砂のついた服なども
外なら気兼ねなく洗えますね
喫茶は??
振り返ると
ありました!!
サーファーさんが似合うたたずまい
全くサーフィンしない私は
場違い??
とも思いましたが
でも大丈夫!!
オーナーご夫妻が
明るく迎えてくれました\(^o^)/
ヘイポーラ
プリティウーマン
アマポーラ
サウンド オヴ サイレンス
煙が眼に染みる
スタンド バイ ミー
ミスター ロンリー の テーマ
デイドリームビリーバー
など
オールディーズ?
雰囲気のいい音楽が
ほど良いボリュームで流れて
開放的な
サーフボードを持った方達に
ピッタリの雰囲気のお店です
メニューを見て
オーナーさんに
「おすすめは何ですか?」
とお伺いしてみました
そうねぇ
何だろう??
としばらく
お二人で顔お見合わせてから
「リピートが多いのは
唐揚げ定食
ハンバーグ定食」
と
教えてくださったので
「ハンバーグ定食」
を
お願いしました
ハンバーグ定食 ¥800
熱々スキレットで
提供されます
家庭的なハンバーグ
誰かが作ってくれた
温かい食事
沁みます
付け合わせのブロッコリーは
あんまり好きじゃないけど
ブロッコリーも美味しかった
スプーンはコーンのためでした!!
薄揚げ
さつまいも
人参
ネギ
の
お味噌
美味しかった!!
とってもたっぷりのサラダ
ごまドレッシングでした
細切りたくあん
きゅうりのキューちゃん
スプーンに傷があると
(私が気付く前に)
わざわざ取り替えて頂きました
食後のコーヒーは¥150割引
食後のコーヒーも
お茶も
こちらから声かけることなく
とってもいいタイミングで
提供して頂きました
こういうサービスは嬉しいです💕
舟の名前かしら??
由来をお伺いすると
「前のオーナーさんから
2年前にここを買い取ったのですが
(前オーナーさんがお年を召して引退された)
そのオーナーさんが持ってた舟です」
とのこと
今のオーナーさんは
もともとペンションのお客さんとして
県外から通っていたのですが
こちらに移住されて
このペンションと喫茶を
引き継いだそうです
ご夫婦お二人で経営されているそう
「Go To Eat」の
お食事券タイプの取扱店に申請しているそうです
喫茶 ペンション ともに
電子マネー
クレジットカード
の
取り扱いはありません
(現金のみ)
ペンションひらの ホームページはこちら↓
幡多のパンフレットも
たくさんそろえていらっしゃいます
これは
ほんの一部
ゆっくり
お食事やお茶しながら
どこ行くか決めるのも
良さそうです
下田から大方にぬける
この道は
「お遍路路」
にもなってるそうで
お遍路さんの宿泊も多いそう
コーヒーを飲んでいたら
エプロン姿の
女性3人組のご来店
常連さんのもよう
3人とも
「焼めし」をご注文
ホームページからお写真拝借
美味しそうですね!!
焼めし(みそ汁付) ¥600
その他もホームページから
オープンの11時にお邪魔して
このブログを書く間
ゆっくりさせていただきました
開放的で
太陽の光線の加減が気持ちのいい
居心地の良い空間です
それは
オーナーご夫婦が
駐車場に車が入ってくると
すぐにお水の準備を始めたり
おもてなしの心遣いが
行き届いているからだと思います
今流行りの
⛺️キャンプ🏕も
車中泊もいいけど
ゆったりペンションでくつろぐのも
素敵ですね
食器 包丁 箸 など レンタルで
バーベキュー
も
準備していただけるようです
(食材 調味料は各自で準備)
1卓 ¥2400 (4名様まで)
¥3000 (5名様)
追加料金 1名様 ¥500
マナーを守って
気持ちよく過ごしたいですね!!
ちなみに
モーニングを狙ってた私ですが
11時 喫茶オープンのため
(午前中はペンションの掃除等のため)
モーニングサービスはありません
ということでした( ^ω^ )
hatanikiteminkae.hatenablog.com
hatanikiteminkae.hatenablog.com
hatanikiteminkae.hatenablog.com
hatanikiteminkae.hatenablog.com