今日もご訪問いただきありがとうございます
以前ご報告した
クラウドワークスでの
お仕事の報酬が振り込まれる
と連絡がありました!!(パチパチ👏)
でも
次がなかなか決まらないんですよね・・・
何度か提案したけど
キャンセルになったり
音信不通(向こうからリアクションがない)だったり
そもそも
提案できる案件も少ないし・・・
今をときめく中学生で1ヶ月に8ケタの実績をあげた
「キメラゴン」さんは
1週間に3日くらい
クラウドソーシングで働いて月20万
とかいう時代みたけど
週に3回もお仕事とれないから
その時点で
非常に優秀だったんですね・・・
とはいえ
学校は行かなくていい
子供時代から働こう
って
なんだろう・・・
時代が逆戻りしているような感じがするのは
私も老害の部類なのかなぁ・・・
子供を守って
労働せずに学ばせる時間として
義務教育を設けたはず
いいかえれば「ゆりかご」
安心して学ぶことに集中出来る環境
・・・例えば
これから45才以上の大人はリストラされて
最新技術やインターネット環境に強い
若い世代がもてはやされるとして
じゃぁ
お父さんお母さん世代が
稼げなくなって
一家を支えるのは子供
ってことにならないだろうか??
考えすぎでしょうか??
確かに
日本の学校教育が時代に合わなくなってきた
って面はあると思うけど
「小学生YouTuber ゆたぼん」とか
小学校も行かないって
将来大丈夫なのかなぁ・・・
と思ってしまいます
サラリーマンというシステムも
個人の営業だと
収入が不安定だから
月々決まったお給料
っていう制度ができた
(理想的解釈で経営者からみると違う見解がありそうですが)
サラリーマンがいなくなって
みんなが起業したら
成功して収入が安定する人はいいけど
多くの人は日々の生活に追われることにならないかなぁ・・・
株とか不動産とか
不労収入が持てるまで成功すればいいけど・・・
サラリーマンでも
働けなくなったら収入が途絶えるのは
ちょっとだけ執行猶予期間はあるけど同じだけど
起業するって
ずっと自分が働かなくてもいいシステム作りに
成功しないと
ほんとに働かざるもの食うべからず
の世界だよねぇ
副業が推奨されてるけど
つまり
一つの会社で働く時間が減っただけで
労働時間はむしろ増えるんじゃないかな
メインの会社は副業があるからいいでしょ?
って
賃下げ
リストラ
副業は軌道にものらないって
そういう人が出てきそう・・・
私たちは
すごい変化の多い時代を生きてますね・・・
この新型コロナウィルス騒動で
一気に加速しそうですし・・・
個人の力 能力を高めてないと
厳しい時代ですね
私は
とりあえず
一生自立して生きるためにも
引き継ぎ
クラウドソーシング アタック
がんばります!!
ᕦ(ò_óˇ)ᕤ