布マスク
・・・
そうです
先日のアベノマスクです
雨に濡れたあと
乾かして
そのままにしてましたが
解いて
洗って
リメイク
することにしました
hatanikiteminkae.hatenablog.com
解いてみてわかったのですが
このマスク
非常にいい縫製状態で
贅沢にガーゼを畳んで作ってあります
もう少し横幅を広くとって
日本の衛生的な工場で
作られていたら・・・
と思うと
残念です
平面なので
鼻の高さに横幅をとられるので
顎が細くて
頬にお肉が付いてない方
以外は
ちょっと
つけた感じを自分で見て
「嫌だな・・・」
って
思うのでは無いでしょうか??
解く途中も
解いてしまって全体見ても
カビや異物混入は
全くありませんでした
では
解いている途中の写真とともに・・・
まずは
ゴム紐を切りました
ほどけたらほどきたかったけど
ギュッと結ばれてたので
切りました
元は30センチだったのでは?
と思います
糸を切って解いたところ
広げてみました
もう1回折り込まれています
横は5重にたたまれてました
縦は3重
アベノマスク
何と口と鼻の辺りは
15枚重なってました!!!!!
1枚目は
ニッパー(糸切りのついた目打ちのようなもの)で
一目一目切って
解いて行ったのですが
ミシン目が
非常に真っ直ぐで
糸が上下均等に力がかかった
よく締まった縫い目で
とても手強かったし
時間がかかりました
それで
2枚目は
手抜きです
よく切れる
未使用のカッターの刃を
布に差し入れて
真ん中を切って行きました
やっぱり
3×5=15
15枚重ねです
カッターの替刃で切る
この方法が
圧倒的にはやいです!!
コツは
縫い目を出来るだけ広げて
切ること
引っ張り気味にすることです
最初の一目が切れたら
後は緩んでくるので
簡単です
この後
洗剤で優しく手洗いして
軽く絞って
部屋干ししました
一重のガーゼなので
2時間もすると
乾きます
扇風機などで
風を当てると
もっとはやいですね
1時間たらずでも
アイロンかければ
簡単に乾きます
繰り返しますが
日本の衛生的な
信用できる工場で
例えば今不織布マスクを作っている
SHARP工場並のクリーンルームで
作られていて
密封されていたら
このマスクを
非常時用の装備品に入れておけば
マスクとしてはもちろん
ケガをした時の
応急処置のガーゼとしても
十分使えるサイズです
せっかく大金を使うなら・・・
さて
これは
秋冬用のマスクに
変身させましょう!!
とてもいいYouTubeの作品です
ぜひご覧ください\(^o^)/
YouTube 「GENKI LABO」
政府支給マスク関連
どれくらい効果があるのか?
くしゃみを可視化してみると??
https://www.youtube.com/playlist?list=PL7hR7wXGTLcfHuGT_agRZJwGzgIiDSfTt
洗ったらどうなるのか?
8回洗ったら??
https://www.youtube.com/playlist?list=PL7hR7wXGTLcfHuGT_agRZJwGzgIiDSfTt