今日もご訪問ありがとうございます
高知県では
ほとんどの学校が昨日で一学期の終業式
夏休みに突入しました
皆さんのお住まいのところも同じですか??
今日は
以前大月町でご紹介した
「まぁるいお月さん」の姉妹店 (元々はこちらが本店)
宿毛市にある「グランマ・グランパ」
「まぁるいお月お月さん」で見た「スープランチ」が気になってなので
行ってみました
大月町の 「まぁるいお月さん」の記事はこちら
hatanikiteminkae.hatenablog.com
これを見たとき
食べてみたいと思ったのでした!
メニューのパンが
食パンとクロワッサンに変更になる
スープはクラムチャウダー
と
説明を受けました
ほんとは貝類苦手で
クラムチャウダーは普通避けるのですが
ちょっと冒険してみました
冒険してみて良かったです
ほっこり優しいスープでした
ほとんど丸1日食べてなかったので
胃腸にも優しく
とても美味しく頂きました
食パンはカリッとしたハードタイプ
クロワッサンはしっとりめでした
「まぁるいお月さん」で手作りされて
毎日こちらに運んでいるそうです
「まぁるいお月さん」のパンのファンがいらっしゃって
宿毛でも食べたい
という
リクエストで始まったようです
飲み物も
コーヒー
紅茶
の
ホットかアイス
選べます
今回は
アイスティーのストレートにしました
あと
キャベツの千切りにレインボードレッシングをかけたもの
ゆで卵
ストロベリージャムが一口分
オレンジ
フライドポテト
がセットでした
他にも色々ランチメニュー アラカルトメニュー 豊富でした
どれも美味しそうです
食後
これを見て
「水まんじゅう」って食べたことないなぁ
と思って(笑)
たのんでしまいました
透明でひんやり
わらび餅より柔らかくて
きな粉と黒蜜がよく合います
見た目も涼しくて
夏の食べ物なんですね
コーヒーも試してみたくなって
セットにしました
コーヒーは
「まぁるいお月さん」ほど
ガツンと来なくて
サラッとしてました
明るく
ちょっとおしゃれで
でも
60代くらいの男の方も何人も常連さんのようで
幅広い年代の方に
男女問わず
愛されてるお店のようでした
hatanikiteminkae.hatenablog.com
hatanikiteminkae.hatenablog.com
ここも17時閉店と
閉まるの早いけんね
夕食後のお茶は出来んがよ・・・