今日もご訪問ありがとうございます!
昨日は「海の日」でしたね?
竜串の海洋館 (水族館) の 裏にある
桜浜に来てみました
海を挟んで 赤い「海底館」(海中展望塔) も 見えます
あいにくのお天気で
今日は「赤旗」(遊泳禁止) です
案内板に
アオウミガメが6月に産卵に来る
と
書いてありました
そのためでしょうか?
砂浜を整備されてる方がいらっしゃいました
海岸に沿って
遊歩道もあって
散策にも良さそうです
駐車場の周りには
グラスボート乗り場 (見残しへ渡れる)
飲食店
ダイビング用品レンタル店
が
ありますが
午後5時頃だったからか
雨のせいか
営業中の感じが
全くしませんでした
海洋館 (水族館) は
今建て替え中なのですが
営業中の立て札が出てました
旧館はそのまま営業してるんですかねぇ・・・
新館 夏休みには間に合わなそうですから・・・
調べてみました リンク https://www.kaiyoukan.jp/
今の施設は2020年2月までみたいですね
工事してるとこのそばを通って入館する事になりますから
足元など
ご注意くださいませ
隣接している 「爪白キャンプ場」が
「スノーピーク」の 有料キャンプ場に生まれ変わりました
(下の土佐清水市のブログに少し紹介しています)
チラッと覗いたところ
この三連休は お客様少なかったようですが
はじめての夏休み
大盛況になればいいなぁ
と思います
hatanikiteminkae.hatenablog.com
hatanikiteminkae.hatenablog.com
大方の土佐西南大規模公園から土佐清水市には
竹島のローソンの交差点を左折して
四万十川を横切って国道321号線に合流する
ショートカットがあるけん
帰りもその橋を渡ったら
中村市内を通らずに高知方面に帰れるがよ
土佐清水から321号線で
四万十川の堤防の上を
赤鉄橋の元まで走るのも (ずっと321号線で56号線に合流)
えいけどね
下流のゆったりした四万十川がみれるけん