皆さま
今日もご訪問ありがとうございます!
今日は番外編
というか・・・
坂本ダムには梅園があって
6月に梅狩りが出来るのですが (なんと例年1キロ200円!!)
その梅狩りでたくさんとってきたという親戚が
冷凍にしてあった梅を
持ってきてくれました
(冷凍保存してたんだけど 買い出ししたら冷凍庫いっぱいになったらしい(笑))
今年は
令和元年ということ
梅酒記念につけてみよう(ちょっと意味わからん? 気分ですので(笑))
氷砂糖とブランデーを買って
(ちょっとしか呑めないから 贅沢にXOです 残りは紅茶に入れようと企んで!)
お昼休みにつけちゃいました!!
冷凍梅なので
約3ヶ月後から頂けます
梅がとても大きくてキレイで
下の瓶には2個しか入りませんでした
瓶の煮沸消毒が出来ないので
洗剤で洗って
少し伏せてみずを切ってから
キッチンペーパーでよく拭いて
贅沢だけど
ブランデーを少しだけ入れてよく振って
瓶を消毒して漬け込みました
食品で消毒してるので安全です
アルコール度数も高いですし
下の瓶でいいと思って (少しやけどもらって? ということだったので)
焼酎がすでに入っている果実酒用の瓶を買ったのですが (これ少量作るのに便利です)
梅が大きかったです
下の瓶は焼酎を別の空き瓶に移して
そのまま梅とブランデーを入れました
焼酎はまた別のものをつけるときに・・・
ちょっと
楽しみが出来ました
来年は
坂本ダムの梅狩り
行ってみたいなぁ・・・
追記
田舎暮らしには
大きい冷凍冷蔵庫
あると便利ながよ!
お買い物する場所が遠いけん
一週間にいっぺんって人もおるろうしね
旬の野菜がわんさかとれたりね
冷凍保存したいことが
ぎょうさんあるがよ