こんにちは
今日も来てくださってありがとうございます!
道の駅「ビオスおおがた」は 土佐西南大規模公園 の中にある
今日は
道の駅 ビオスおおがた
の
周りをちょっとだけご紹介しようと思うちょうがよ
道の駅 ビオスおおがた の 周りには・・・
この駐車場の奥に
海に向かう道があるがよ
右手がビオスおおがたの建物のある方
左に行って小さい橋を渡って行くが
そしたら
もう海が見える(ここまで車で3分もかからんがよ)
今日は日曜日やけんやとうか
サーファーさんいっぱい!!
海の中 みえるかえ??
もうちょっと行きよったら(車だと1分位?)
松原のわきを走るようになるが
そしたら
入野松原キャンプ場(有料)
左手がキャンプ場なが
キャンプ場の奥は海ながぜ!
この辺り整備されて
土佐西南大規模公園 の 中 ながよ
野球場やサッカーグラウンド
体育館も有るが
この道を進んで行くと
右手に ホテル ネスト・ウエストガーデン土佐がみえてくるがよ
ネストは巣って意味らしい
水色の屋根の丸い建物(実際は多角形)ながよ
宿泊だけでなく
レストラン
お風呂
だけも利用できるけん
でも 利用できる時間と出来ん時間があるけん
注意ながよ
レストランはすぐ前が海やけん
きれいに海が見えて(入野の海やね)
ざまにえい感じなが!
デートにもってこい?!
お手軽な日替わりランチもあるけん
ネストのリンク貼っちょくけんね
道なりに進むと
左手に駐車場と砂浜がチラッと見える小道があるが
そこを入っていくと
入野の砂浜
サーファーさんいっぱいやった
あいにく小雨模様やけど・・・
岡山 倉敷 神戸 県外ナンバーの車が多かったが
この辺で 砂浜美術館 Tシャツアート展も開かれようね
さらにちょっといくと
海のバサール
休憩所やね
道の駅 ビオスおおがた から ここまで 大体 2.2キロ
前は食堂もやりよったけど
今は無いがよね・・・
繁忙期だけやりようがかも?
また 調べちょくけん
この旗が目印やけんど
小さいけん 見落としがち(笑)
奥にみえちょう水色の屋根がネストやけん
近いろぉ??
中はこんな感じながよ
お弁当食べたり 自由に使こうてえいみたい
トイレとシャワールーム
海に張り出したテラスもあるが
海のバザールの前を
道なりに
途中サッカーグラウンドや体育館なんかを右手に見ながら
突き当たりまでいくと
道が左右に分かれるがよ
右手は国道56号に出て
新しい道が出来たけん
快適に中村方面にも
高知方面にも行けるけんね
左手は狭い道になっていくがよ
とゆうても
対面通行ずっと出来るけん
案内に従って下田方面目指す
双海サーフビーチ
平野サーフビーチ
オートキャンプ場「とまろっと」
下田方面に行くには
自動販売機の横の道を行くがぜ(こっちが道なりながやけど)
写真で見える道 直進しても 3キロほど先で一緒になるけど
こっちはせまいし 景色がキレイでもないが・・・
オートキャンプ場 とまろっと
ホテル 癒しの里
の案内標識が出てきた!
クマさんの「うつろう」のオブジェのあるサンサンパークを左に見て
わんぱく公園を右に見ながら抜けて
坂を下りて右折
途中もう一度右折したら
四万十川沿いの道の駅を通って中村へ抜けられるし(途中右手に サニーマート四万十店)
途中の竹島LAWSONの交差点を左折したら
「彩市場」(生産者直売所)を左に見て四万十川を渡って
足摺岬へも行けるが (国道321号に合流)
四万十市に国道56号で快適に
土佐清水市に国道56号経由国道321号 で行くのもえいけど
今日紹介した経路は
幡多の魅力満載の道やと思うがよ
どうやろか??
幡多にきてみんかえ?