高知県の西部 幡多のおヘソ 三原村
三原村の場所
平成の市町村大合併でも
どこともくっつかなかった
三原村
高知県の西部
幡多のおヘソみたいな場所にあります
Googleさんからお借りしました
中筋川ダムと県道21号線
ダムサイト公園の炭焼き小屋
バーベキューもできるスペース
トイレ
中筋川ダムが出来る時に道路も整備されて
生活道路が宿毛市平田に抜ける方面は
格段に良くなりました
「Googleさんよりお借りしました)
それまでは
ハンド操作を間違ったら
谷に落ちる!
車の行き違いが出来ないから
バックで細い道を走る技術に
自信がないと
ちょっと行くのをためらうとこでした
今は完全に対面通行が出来ます(前進しかしたくない私でも大丈夫!!)
ダムサイト公園には
パークゴルフ場
や
公園
があります
また周辺の小川には ホタルが乱舞します
周囲に人工的な強い灯りがないので
満天の星空が楽しめます
http://www.vill.mihara.kochi.jp/info.html
上記リンクよりお写真拝借
どぶろく特区の三原村 農家民泊に力を入れています
上で紹介されている以外に
三原村は
どぶろく特区で
どぶろくが有名です
毎年11月には 「どぶろく祭り」があります
また
民泊(農家民宿)にも力を入れていて
それぞれ 美味しいお料理やどぶろく でおもてなししてくれると
評判です
Googleさんからお写真お借りしました
三原村はトマトでも密かに有名なんです
三原村はトマトでもちょっと有名(知る人ぞ知る??)です
カゴメと提携してトマトを近代的な設備で栽培している
四万十みはら菜園 ベストグローさんがあります
下記 三原菜園さんのTwitterリンクです
https://twitter.com/miharasaien
Amazonさんからお借りしました
「みはらのじまんや」と「憩いの広場 やまびこカフェ」
三原村農業構造改善センターの中に
小さなスーパーとも言える生活雑貨や生産者直売の店「みはらのじまんや」
と
地元のおばちゃん(失礼! べっぴんのおかみさん)達が腕をふるう「憩いの広場 やまびこカフェ」
があります
「みはらのじまんや」は地域住民の唯一の地元商店といってもいい
地域の生活に密着したお店です
肉 魚 野菜 豆腐 漬物 味噌 洗剤 お弁当 お惣菜 パン お菓子
一般のスーパーで売られているような商品ももちろんありますが
野菜 果物 豆腐 味噌 漬物 お弁当 お惣菜は
村民の誰かが作ったものだったりします
野菜は曲がってたり 大きすぎたり ちいさかったり
でも
手でパキッと折れるくらい 新鮮(朝どれですもの!!)で
味が濃く
美味しい!!
この時期出回ってくる 巨大なきゅうりは
他では見ないくらい大きいと思います
味噌コーナーにおばちゃん(おかみさん)が作ったもろみを売ってるので
これをつけてかぶりつくのが最高です!!!!!
「みはらのじまんや」のお隣に「憩いの広場 やまびこカフェ」があります
美味しいと評判なのですが
確か14時には終わってしまって
いつも行ったら終わってるので
まだ食べられてません(泣)
上記リンク(一社)三原村集落活動センター やまびこ さんからお写真お借りしました
14時に行って 終わってたのは バイキングだったかもしれません
近いうちに正確な情報上げれるように(おかみさんたちの作ってくれるごはんも食べたいし)
行ってきて 写真撮ってきますね
三原にはキャンプ場があります
三原村のキャップ場
http://happytouring.jp/mihara-camp/
happy touringさんのお写真お借りしました
夏は敷地内に流れている小川に
蛍が乱舞して綺麗だそうです
三原村はインタネットで調べても
あんまり情報がないがよ
でも自然がいっぱい
美味しいものいっぱい
まだまだ 紹介されてないとこがあると思うがやけんど
そこに住んじょうと
その魅力は分かりにくいがよね・・・
三原村はまた出直して
リターンマッチのブログ
書かんといかんと
思うがよ
でも
きぃながぁく(気長に)
待ちよってや!